×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも!
昨日の晩御飯は白菜と豚肉の挟み煮込みと石狩鍋だったこーじです。
ここ数日徹夜続きだったせいか帰宅即豪快な寝落ちをキメてました!
おかげで日本シリーズ観られませんでしたよー、
僕は巨人ファンですよー、
Twitterだと肩身狭くてあんまりアピールしてませんよー、
と、ここでライブのレポに入る前にちょっとした個人的なお話を。
このブログは元々別のブログ記事のバックアップとして使っていました。
あと、ちょっとしたクラウドメモ的な使い方。
そして一昨日、ずーっと書きためて非公開にしていた記事を機が熟した(気がした)ので、全記事公開にしてみました。
すると、、、
嬉しい事にロリシンのメンバーがこのブログを読んでTwitterで紹介してくださったんです!!!!(→
Rinaちゃんのつぶやき )
イヤァオ!!!
そしたらブログの公開初日にも関わらず500PVを達成しちゃったんです!
イヤァオ!!!
今日も現場行ったらPさんとか偉大な先輩に「読んだよー」とか言われ、なんだかとても申し訳ない気持ちに...(笑)
「ロリシン」とか「合法幼女症候群」でブラウザ検索しても上位でヒットするわけではないし、まだまだ身内だけが知っているような状態のブログなんですが
いつかはググったら「公式Twitter」、「公式ブログ」、「公式HP」の次に挙がってくるような存在になってみたいです(笑)
そして、このブログをきっかけに現場に来る人が出来たり、現場に行きたい人の参考になるような記事を残していけたらと思います(ロリシン界のメモリストさん的存在だね!)。
とはいえ、そんな重たい十字架を背負えるほどの器量はないし、みんなに読まれていると思うと途端にチキン発動して何も書けなくなるので
これまで通り自分のペースで現場に行って、自分の目線で感じた事を率直に伝えられるようなブログにしていきたいです。
はい、長々とすみません(笑)
本題入ります。
本日の会場である
東京キネマ倶楽部 。
鴬谷にあるこの劇場は、
先月の六本木Bee-Hiveでライブがあった日の1部と2部の間にメンバーがFineColorのワンマンを観に行って感動していたハコなんです。(詳細
1 、
2 、
3 、
4 )
たしかに場内のカーペットとか吹上天井とかライブ会場というよりは舞台劇場といった趣でレトロ感満載。
カルキ時代の林檎さんとか奥村愛子さんとかがライブやったら合いそうな雰囲気。
ということはロリシンには全く(?)結びつかないってことに...(笑)
まあ、どんなハコでも僕たちのやる事は同じ!
メンバーの歌と踊りを堪能し!
思いっきり暴れまくり!!
そして疲れる!!!
これだけ!!!!
実に単純明快、単細胞でも楽しめるアイドルってわけです(褒め言葉
そんな本日のライブですが実は564的にはもうひとつ楽しみが。
そうです、さっちゃんです!
衝撃の表参道GROUNDでの対盤からはや一カ月。
あの日の台風アクシデントを救ってくれた感謝を伝えるべく、
全力で干しにいきました!!!
usa☆usa少女倶楽部の出番の時からりなちゃんとなっちゃんが後ろでライブを観ていたので、きっとさっちゃんの時間も後ろで観てるんだろうなーとか思ってたんですが、、、
さっちゃんのライブが始まった瞬間、そのロリシンメンバー2人が最前を陣取るというw
職権乱用アイドルの名に恥じないヲタっぷりを見せつけてくれました。
(りなちゃんは良い感じにキモry、、、真剣なまなざしでさっちゃんを見つめてました。)
ちゃっかりPさんもヲタにまぎれてMIX打ってましたしw
今回はTOさんがいなかった事もあっていつもよりさっちゃんに優しいオーディエンスw
干され芸が不発に終わって困惑してるさっちゃんも面白かったです。
優しくされることが、さっちゃんにとって真の意味での干され芸なんだなと実感しましたね。
で、
お待たせしましたいよいよロリシンのライブです!
ライブレポだけ読みたかった方、本当に申し訳ございませんでした。
以降気をつけるかもしれません。
実はこの日集まった564は最近の東京ではまれにみる少なさで、ロリシン動員でも15人程度だった印象でした。
そこでWoDをやってもショボいだろうということで、会場の横幅の広さを利用してWoDでクラッシュする前に全員コケるという手段を講じました(
注1 。
りなちゃんの「ぶっ壊してくぞ!!!」って煽りが台無しwww
注1 )先日のラウパのベビメタでのWoDでフライング野郎に文句を垂れていた僕ですが、
今日は自分自身がフライングしてしまいました。ここにお詫び申し上げます。
全員コケた後はいつもとほぼ同じ。
どんどんツーステ人口が増えてきていよいよアイドル現場らしからぬ光景となってきました。
本日は本物のモッシュコア系の方もいらしたので、よりそれらしくなってたかもしれません。
ただし、four sessionでのモッシュは過去最低なくらいグダグダでしたw
二人のパフォーマンスについて(←これこそ重要w)は先週の風邪の影響が治まったのと、
場内音響が良かったのも相まって結構感動的でした。
客席の厄介たちがその感動をぶちこわしてたけどな!!!!
続いてのeien no Labyrinthでのサークルピットですが、
この日の会場は横が広く奥行きが狭かった為にヘアピンカーブが形成されてみんな苦戦してました。
相変わらずの速さでしたがwww
なっちゃんも嬉しそうにサークル煽るもんだからヲタも大変すよね。
お次のPxDxSが終わった後のヲタの呼吸音の悲惨さwww
ちなみにこの曲ではシャトルランをしようとしたんですが、
意図が伝わらずサークル発生させてしまってこれまたグダグダでした。
とりあえず、この日は無計画に暴れすぎて最低な完成度だったと思います。
せっかく二人が良いパフォーマンスしてたのに...w
りなちゃんとなっちゃんが
「次の曲(クロワッサン)では暴れないはずだから後ろの人も入ってきて一緒に楽しんでくださーい!」
とフォローに必死だったのが申し訳なかった(
注2 w
注2) りなちゃんに「次の曲は暴れないよね?」ってたぶん聞かれてたんですが
呼吸するのに必死で反応できませんでした。ここにお詫びいたします。
ライブ後エゴサして余計に今日のノリはガキんちょ過ぎたな―、と若干の反省をしている今日この頃です。
これまたほろ苦い思い出として後々笑い話に出来ると良いですなあ...
それから、この日の自己紹介MCではいつもの
「Rinaです、Natsumiです、合法ロリータシンドロームです!」
ではなく、
りなちゃん「昨日食べた晩御飯はー、おでんと豆腐のRinaと」
なっちゃん「え、ええ!?えーと、昨日の晩御飯はラーメン屋さんでラーメンだったNatsumiです」
りなっちゃん「合法ロリータシンドロームです!」
みたいな感じのusa☆usa少女倶楽部便乗戦略仕様でした。
(晩御飯の内容間違ってたら訂正します(多分間違ってます)。)
出番後物販ではいつも以上にアットホームな雰囲気でゆるーく進行していきました。
(序盤でアンドロイドと化したりなちゃんの扱いにみんな困ってましたが...w)
新規の564の方も増えて(72番!0072!)、着実に一歩一歩進んでいってますね、ロリシン!
この物販の和やかな雰囲気がもっとアピールできれば、
ライブのノリに戦々恐々としている方々も来やすいと思うんですがw
そういった意味で27日のユニオンのインストアイベントは楽しみです!
初めての無銭イベント。
今まで行きたくても一歩踏み出せなかったような人たちがたくさん来てくれそうな気配なので、
このイベントがまもなく始動3ヵ月目を迎えるロリシンの試金石となりそうです。
一番スゲェーのはロリシンなんだよおおお!イヤァオ!!!っていう人を増やしていきたいです!
終演後メンバーの感想ツイート
→
Natsumi
→
Rina
なっちゃんの隠れドSが顕在化し始めてる...
Σ(°Д°;
2013/10/26 東京キネマ倶楽部セトリ
0. overture
1. four session
2. eien no labyrinth
3. Punk Death SPANK
4. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
[0回]
PR
先日の滋賀でのライブで多くの564の心を奪ったGacharic Spin。
そんな彼女たちとの対盤が早くも再実現です。
なぜかメンバー、ヲタともに風邪引きが多くて大丈夫かよwとか思ってましたが始まってしまえばいつもと同じでしたね。
りなちゃんは声が出しづらそうなときもあって、
ライブ後半で高音部分をフェイクする場面も出てきましたが、
それでも頑張って歌いきる姿は素敵でした。
まあ、体調管理も仕事のうちと言ってしまえばそれまでなんですが、
全てを防ぎきるのは不可能な部分もあるし風邪引きやすい体質だってあるし。
防げないなら、そうなったときにどう対処するか、
何ができるのかを冷静に判断してアウトプットする力もプロの実力だと思います。
その意味でこの日の二人は喉の調子が優れない中でベストのパフォーマンスを披露していたと思います。
初めて観に来ていた人にも好意的に映っていたようですし、
悪くてもここまで出来るということを示せた1日だったのではないでしょうか。
その分、ヲタは元気が無かったようなw
まあ、天候も悪くてブルーになっていたんでしょう。
次回に今回の分も暴れていけばいいんです!
また、今ライブから新たにRebellioNという2nd awakeのカバーも披露し始めてますますバリエーション豊かなグループになってきました。
蛇足だけど、、、
2nd awakeはライブを観た事が無いんですが、Voのaika(藍架)さんの前盤WERMAREやロドウェルのライブには結構通っていたこともあって、それなりに2nd awake自体の音源も聴いていました。
ただ、このカバーを観た時ははっきりと思い出せなくて帰り道にiPodで聴いてようやく確信しましたw
それぐらい原曲の浮遊感は活かしつつも2nd awake色を薄めロリシン色にバッチリ染め上げる完成度だったと思います。
V系のカバーをやるアイドルなんてカッコ良すぎますよね。
これをきっかけに上がりギャの方がどんどん入って来てくれればいろいろと世界を変えられそうですね(若干の怖さも抱えてますがw)。
物販ですがCDは数枚売れる程度だったのでガールズバンドと対盤した割には少なかったかなーという印象です。
もちろん、1200円だってタダじゃないから簡単には落とせないけど、
覗きに来るぐらいあっても良かったのに、とか思ってました。
でもよくよく考えたら終電の関係で終演後すぐに帰る人が多かったのかな、
と終演後に会場内にいた人数を思い出すとそう捉えることもできるし。。。
とりあえず!
インストアは無事晴れることだし、新規開拓についてはそこで期待ですね!
終演後ツイート
→
Natsumi
→
Rina
2013/10/20
0. overture
1. four session
2. eien no Labyrinth
3. Punk Death SPANK
4. RebellioN (2nd awake cover)
5. My Precious Life
6. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
[0回]
噂のアンドロイドルカフェの地下に存在するこの赤坂GENKI劇場にロリシンが見参!
それにしてもこの日の久々のド地下感。
関西遠征でも経験したけど、それ以上のド地下感。
この中でどう持ち味を発揮できるのか、ド地下感。
ド=モルガンの定理。
前日のMARZの人口密度が嘘の様なスペース!
広々だよー快適だよー
とか言ってる場合じゃなく、盛り上がるのかなー、という一抹の不安が。
でも始まってみたら意外に集まってきてるのが564。
ちゃっかりWoDの準備してるところとか健気だよね。
いつも通りの無酸素four sessionの次は今日はeien no Labyrinth。
滋賀以降この曲では回るのが定番化しましたが、
なんと、この日はなっちゃんが「もっかい回るよおおおおー^^」とか煽るもんだから只でさえ速いサークルが3倍速くらいになっちゃって。
運動会かよ!HAYAINO DAISUKIかよ!
とかメタry
これまた定番化したクロワッサンでの騎馬戦もしっかり組んで二人へお披露目。
マジで厄介しかいないなー面白いな―。
並行物販が行われていたこともあり、他のグループのヲタさんの数は少なかったですが、観ていた人からは結構ウケてましたねw
と、久々の3曲ライブはあっという間に終了。
やっぱり3曲じゃ物足りないなー、と思えるくらい出演時間の長いライブに引っ張られてきたんだなーとしみじみ。
物販では二人がハロウィンコスプレで登場。
りなちゃんがキキ、なっちゃんがグルーミーなクマさん。
というわけで可愛すぎたあああああ!!!!
2013/10/13 赤坂GENKI劇場
0. overture
1. four session
2. eien no Labyrinth
3. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
[0回]
SHIBUYA-AX以来の東京ライブということで楽しみにしていたこの日のMARZ。
しかも対盤相手にはいずこねこやベルハーなど錚々たる顔ぶれが!
開演時間より少し遅いくらいに会場に向かったはずがPさん含め564の集団が会場前でピンチケたむろ。
時間間違えたかなと思ったら、まだ会場していないとのこと。
それにしてもPさんの溶け込み具合www
それは置いといて、ライブ本編。
ライブ前にダイスケさんからモッシュありますよ、今日だけ内緒でダ〇ブして良いですよ、アナウンス。
完全に煽られたヲタ達「うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!」
そして、会場の人口密度www
アツいライブになるんだろうなーとの予想は出来ていましたが、
始まる前にその予想を上方修正してこれから起こる現実が全て(←Adore風)だと受け止めようと心を奮い立たせました。
でも、overtureが流れ始めたら案外サックリWoDの準備出来ちゃうし、
そんな密集してないのかなーとか余裕ぶっこいていました。
(ちなみに、YouTubeで新宿を意識したりなちゃんのチャラ過ぎるP缶的な冒頭煽りが聴けます。)
VIDEO
だがしかし!ロリシン現場がそんなに甘くないのは既に分かりきっていること!
案の定、いつもよりモッシュ参加人数が違う!
払いのけようとしても次から次へと出てくる!
そしていつの間にか団子状態に!
う、うごけねえええええ!!!!
そんなわけで最前から動けず後ろの圧縮をただただ押し返すことに徹したライブとなりました。
他にはdisk unionの全国流通が発表される件も印象的でした。
1曲目のfour session終わりにアップテンポなSEが流れて新曲サプライズかな、と思っていたら慌てふためいているりなちゃんの姿(なっちゃんはマイペースにニコニコw)。
しれーっと登場して粛々と全国流通について説明していくディスクユニオン新宿店のIさん。
これが歴史的な瞬間だったと後で振り返られるような存在に羽ばたいてほしいですね。
そしてその手助けを微力ながらしていきたいなー、と決意した瞬間になりました。
物販はヲタよりもりなちゃんが楽しんでる感じで職権乱用アイドルの名に恥じない活躍ぶりでしたw
終演後感想ツイート
→
Natsumi 、
Natsumi2
→
Rina 、
Rina2
2013/10/12
0. overture
1. four session
four session全国流通発表
2. eien no Labyrinth
3. Punk Death SPANK
4. My Precious Life
5. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
[0回]
やってまいりました滋賀県!
琵琶湖だけじゃないよ、サラダパン!!
TM Revolution!!!
ひこにゃん!!!!
田名部未来!!!!!
はい。
今回のライブはなんとVress、バーサスキッズ、しず風&絆、FRUITPOCHETTE、そしてGacharic Spinとの対盤!
デビューからわずか2ヶ月ちょっとでこんなスゴいメンツとの対盤が実現するなんて...感慨深いですなー。
滋賀まではるばる車での遠征を決行した564の一行なわけですが車の中でもほぼ一睡もせず臨むという危ない状態でライブを迎えたわけであります。
関西564も大勢集結しいやがおうにも期待が高まる中轟くoverture。
WoDの火蓋を切るりなちゃんのデスボ。
凄い事になりましたよ!
こないだのAXなんて目じゃないくらいの。
確かに規模ではAXの方が数段上ですが、ヲタ一人ひとりの熱量の凄まじさ。
four sessionによる4分間の無酸素運動が終わる頃にはほぼ全員ゼェゼェと息を切らしてとてもアイドルのライブとは思えない光景が広がっていました。
この時点で寝不足に加えて朝飯として食べたうどんが逆流しそうな気持ち悪さを覚えていたんですが、
極悪運営はそんな哀れなヲタクに救済の手を差し伸べてくれるはずもなくeien no Labyrinthへと突入。
しかも客層的にモッシュをやらないはずもなく、、、
それに抗えず暴れてしまう脳みそを恨みました。。。
結局5曲披露したわけですがいつも以上に体感速度の速いライブでした。
とりあえず結構ガチで吐きそうで、
そのあとのフルポシェで1日中座りっぱなしで血が溜まっていた脚が悲鳴を上げ始め、
しずきず最前で見事に攣りました。
それでもガチャピンが始まる頃には2列目でKOGAちゃんの御御足を眺めているあたり、
自らのクソヲタ根性を褒めてあげたくなりました。
終演後物販は前回の関西遠征とは比にならない混雑ぶりで、
たぶん関東564がいなくても成立するくらいの人入りだった気がします。
物販の時、りなちゃんがダイブとかリフトなくて悲しんでたけど、
あの状況でダイブする余地なんてなかったからなw
続きまして2部は564メンバーからは、
なんさんが離脱して京都観光していたジュンタさんとひびきくんが合流。
モーラステープのおかげで脚が完全復活したこーじさんもフルポシェから全力出し切ってきって
5分の舞台転換の間に再び体力100に回復(したと脳に思い込ませて)させてロリシンを楽しみました。
2部での目玉はeien no Labyrinthでフルポシェのずまたん、みなみんが乱入して(その前のフルポシェのライブ中にフリがあったんだけど)、
フルポシェヲタの方も一気に前に押し寄せてきた場面ですかねw
今回からeien no Labyrinthでサークルピット作ろうと回してみたんですが
輪が小さいからなのか、みんなが元気だからなのか、速いのなんのって。
HAYAINO DAISUKIかよ!というメタル三村ツッコミを誰かがしたとかしないとか。
本当にロリシンのお陰で運動不足とは無縁の生活が送れています(4月の時点で体脂肪率6%だったんだけど、こないだ5.0%まで下がってたw)。
だけど、あんな狭いハコであれだけ動かれたら地蔵したいヲタの方にとっては目障りだろうなw
それから、モッシュの周りの壁の視線の冷たさねw
やっぱりラウド音楽に興味が無い限りバーサスキッズのヲタは取り込めない感じだったねw
物販も第1部と変わりなく粛々と行われ無事遠征は終了しました。
この後もいろいろあるんですが、書くのめんどくさくなったので省略。
以上!
終演後メンバーつぶやき
→
Natsumi 、
Natsumi2
→
Rina 、
Rina2
2013/10/06 滋賀U★STONE 第1部
0. overture
1. four session
2. eien no Labyrinth
3. Punk Death SPANK
4. My Precious Life
5. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
2013/10/06 滋賀U★STONE 第2部
0. overture
1. four session
2. eien no Labyrinth with FRUITPOCHETTE = LOLIPOCHE ver.
3. Punk Death SPANK
4. My Precious Life
5. 凶悪なるクロワッサン~乙女達のダイエット戦争~
[0回]